たきざわじょう
滝沢城
滝沢城 本丸跡  訪問年月日  2003年11月6日 / 2009年4月10日
 別称  −
 所在地  秋田県由利本荘市前郷字館
 創築者  滝沢刑部少輔政道
 主要城主  滝沢氏
 築城年  慶長8年(1603)
 廃城年  元和8年(1622)
 様式  平城
 構成  本丸・二ノ丸
 遺構  郭・水堀・土塁
 設置・復原物  標柱・説明板
 文化財指定  町指定史跡
 ■ 沿革
滝沢城は由利十二頭の一人に数えられる滝沢氏の居城である。
滝沢氏は天正3年(1575)、同じ由利十二頭の一人である矢島氏との戦いに敗れ、7代政家は討死した。政家の遺児である嘉門は山形へ逃れ、やがて最上義光に仕えた。

−わずか19年の命運−
慶長5年(1600)の関ヶ原合戦の後、由利郡は最上義光が領有することとなった。義光はそのうち滝沢郷1万石を滝沢刑部少輔政道に与えた。それにより政道は慶長8年(1603)、前郷の地に城を築いて居城とした。縄張は日野備中守が行い、最上十六城の一つに数えられた。

元和8年(1622)、最上氏が改易となると滝沢氏もこれに従い、由利郡では本荘城と共に滝沢城が破却された。


 ■ 構成
滝沢城は本丸と二ノ丸で構成されている。
本丸の面積は東西約95m×78m、二ノ丸の面積は東西約200m×南北160mであり、内堀と外堀、土塁によって外周を囲んでいた。


 ■ 現況
現在は二ノ丸跡に旧前郷小学校校舎が存在し、本丸跡はグラウンドとなっている。

■ 外堀跡
二ノ丸西側に残る。
■ 二ノ丸土塁跡
外堀内側に位置する。
■ 二ノ丸跡
旧前郷小学校の敷地となっている。
■ 二ノ丸土塁跡
二ノ丸南側の土塁跡。
■ 本丸跡・二ノ丸跡間
■ 本丸跡
城域東側に位置する。
■ 本丸跡
現在はグラウンドとなっている。
■ 二ノ丸北側
住宅地の中に段差が確認できる。
■ 遠望
南側より望む。
■ 地図
説明板より。