このサイトでは製作者が実際に訪問した東北各県の中世城館・近世城郭跡を紹介しています。

現存の貴重な建造物はもちろん、復原された建物や模擬天守から
果ては興味の無い人が見たらただの盛土(土塁)や穴ぽこ(空堀)にしか見えないような些細な遺構まで
ケモノ道を掻き分けて訪問した結果をUPしました。

とは言っても私自身は専門的な学術知識があるわけでもなく
市販の資料や市町村史などを参考にしての探索しかできません。

あくまで個人的な趣味としてのサイトですのでご理解下さい。







■ 製作者紹介

製作者  ハンドルネーム T山(ていざん)
 伊達政宗公の諡号である「貞山」から頂戴致しました。
生年月日  19XX年某月某日
現所在地  秋田県 秋田市
出身地  宮城県 仙台市
生業  歴史学者・・・を目指したかったのですが才無くして夢破れ
 今はしがないサラリーマンに・・・ 製作者 近影





■ 年表

  
19XX年 宮城県仙台市に生まれる
親の影響か物心ついた頃から大の歴史好きに。
      
198X年 中学校入学
同じ歴史マニアの友人達に出逢い毎日KOEIゲーム三昧の日々。
      
199X年 高校入学。
部活のトレーニング中に近所の山で標柱を発見。小さな山城がある事を知り、ちょっと興味を持つ。
      
199X年 大学入学。
使い捨てカメラ片手に東北各地のメジャーな城廻りを始める。
      
1999年 就職。岩手県盛岡市へ。
古本市にて「日本廃城総覧」発見。各県膨大な数の城館があることに感動。
      
1999年 転勤。青森県五所川原市へ。
新古書市にて「日本城郭大系2・3」に遭遇。これからを契機に城館廻りを記録にしようと決意。
だが、生来のモノグサゆえにそれも妄想のみで終わる。
しかし、カミさん(当時まだ未婚)に無理矢理引っ張られ津軽各地を観光させられ、その際に城館を探索。
      
2003年 転勤。岩手県北上市へ。・
デジカメを買ったばかりで「さあこれから津軽諸城攻略」という時だったのに・・・
でも転勤先の北上市では結構時間があったので、頻繁に和賀・稗貫方面の城館廻りを始める。
      
2003年 転勤。秋田県秋田市へ。ほぼ同時に所帯を持つ。
普段は秋田県を中心に城館廻りに心血を注ぐ。連休には東北各県の城館廻り遠征へ。
      
2005年 7月 東北城館魂開設。
      
2006年 4月 「Yahoo!!」登録。
6月 新コーナー「奥羽武鑑」開設。
12月 掲載城数館100城突破。
      
2007年 1月 当サイトの雑記帖として、ブログ「城バカ日誌」開設。
5月 新コーナー「御廟所」開設。
6月 新コーナー「食楽記」開設。
8月 アクセスカウンタ10,000突破。
      
2008年 3月 「新・歴史群像シリーズ12 徳川家康 大戦略と激闘の譜」(学習研究社)に当サイトの画像掲載。
6月 アクセスカウンタ20,000突破。
12月 掲載城館数200城突破。
      
2009年 5月 アクセスカウンタ30,000突破。 
      
2010年 2月 アクセスカウンタ40,000突破。 
7月 有屋峠(定説ルート)踏破。
7月 新コーナー「古戦場」開設。
9月 有屋峠(新説ルート)踏破。
12月 アクセスカウンタ50,000突破。
      
2011年 2月 掲載城館数300突破。
6月 掲載墓所数100突破。
7月 KKベストセラーズ「歴史人」HPに当サイトの画像が掲載。
7月 従来の使用サーバ廃止によりサイトURL変更。
12月 アクセスカウンタ60,000突破
      
2013年 1月 アクセスカウンタ70,000突破。
      
2014年 7月 アクセスカウンタ80,000突破。