とはなだて
戸花館
戸花館跡 標柱
訪問年月日
2010年5月30日
別称
−
所在地
岩手県北上市和賀町横川目
創築者
−
主要城主
小原左京
築城年
−
廃城年
−
様式
平城
構成
−
遺構
郭・空堀・堀切・土塁
設置・復原物
標柱
文化財指定
−
■ 沿革
戸花館の詳細は不明であるが、小原左京の居館であったとされる。
■ 構成
時田館の北方約1kmの地に位置し、規模は東西90m×南北90mの規模である。
北西側に空堀と土塁跡が残る。
■ 現況
現在、館跡は山神社などの神社が祀られており、周囲は水田となっているが、一部堀跡や堀切が明瞭に残っている。
■ 街道跡か
県道37号線である。
■ 館跡
山神社が祀られている。
■ 館跡
現在、周辺は水田となっている。
■ 外周
■ 堀跡か
山神社鳥居跡脇に堀跡と思わしき凹部が存在する。
■ 堀切跡
山神社裏側(北側)に堀切が設けられている。
■ 空堀跡
堀切より北側に大規模な堀跡が残る。
■ 神社
山神社北側、館跡北端にもう一つの神社が祀られている。