【城館探索サイト】 |
 |
栃木の城+α |
トシユキ様のサイト。
栃木県をメインに関東地方や東北地方の城を紹介しています。 |
 |
城逢人 |
一紋竜・史進様のサイト。
城を訪れる喜び、見る喜び、考える喜びを皆様に知って欲しいとの思いが込められています。 |

 |
城郭写真記録 |
成田三河守様のサイト。
地元の愛知県を中心に日本全国の城郭を紹介しておられます。
それにしても紹介されている城数の膨大さには圧巻されるばかりです。 |
 |
帝國博物学協会城郭研究部
|
可愛筆銀様のサイト。
日本各地の城館を数多くの画像と共に紹介しております。 |

 |
仙北小野寺氏の城館巡り
|
秋田県湯沢市出身で現在大仙市在住のnao様のサイト。 秋田県南の城館に精通されている方です。
出羽国において一大勢力を築いた小野寺氏の城館や墓所・古戦場を紹介しております。
|

 |
武州の城 |
山中様のサイト。
武蔵の国、東京、埼玉、神奈川北部の古城と史跡を紹介するサイトです。
綺麗なCGで再現された復原図は必見です。 |
【特定城館サイト】 |
 |
浦城の歴史を伝える会 |
戦国時代に湖東地域を治めた三浦一族の城、「浦城」の歴史と文化を後世に正しく伝承し、併せて浦城址周辺の自然を保全管理する事業を行い、活動を通して町おこしを考えることを目的とするNPO法人です。
浦城に対する思い入れが強く感じられます。 |
【歴史関連サイト】 |
|
遠野郷中世城館録

|
岩手県遠野市在住のとらねこ様のサイト。
河童や座敷童子で有名な「遠野民話」で全国的に知られている遠野市、及び周辺地域の城館跡を探訪・調査して紹介されております。 |

 |
東北一人暮らし |
仙台での単身赴任をされているJKストリーム様のサイト。
ご自身の生活紹介と、松尾芭蕉が「奥の細道」で訪れた東北の地を本文や現地に行った感想、写真など交えながら紹介されております。 |

 |
己鏡 |
秋田市在住の才媛びびんば様のブログ&サイト。
ついに2010年9月、有屋峠越えを達成されました(笑)
小野寺氏を中心とした多彩なイラストと共に、玄人はだしの考察を分かり易く記述されております。
また、愛猫みゅうさんの動向レポートは必見です。 |

 |
己鏡の鏡 |
【その他のサイト】 |
 |
何とか庵 |
山形県出身の本名荒井様が、その趣味にまつわる話を書き連ねるサイト。
特に「新・県民ケンちゃん」の有屋峠リポートに関しては大変参考にさせて頂きました。 |
 |
歴史と旅 |
しゃけ様のサイト
タイトルどおりの歴史と旅だけではなく、管理人様が体験された様々な事を
色々なコンテンツで紹介されております。
|
【書籍出版・販売】 |
 |
伊吉書院 |
青森県八戸市を本拠とし、出版と書店を展開しています。
沼舘愛三氏の『諸城の研究』シリーズは貴重な東北地方各地の城館を紹介する良書です。
T山が八戸市へ赴いた際、八戸西店にほぼ必ず寄って郷土資料をチェックしております。 |
 |
無明舎出版 |
秋田県を本拠とする地方出版社の雄。
『奥羽永慶軍記』の復刊は東北史が好きな者からすると偉業とも言えます。 |
 |
歴史春秋出版 |
福島県会津若松市を本拠とする地方出版社。
歴春ふくしま文庫全100巻は自然科学から人文科学まで幅広くカバーしております。 |
 |
戎光祥出版 |
神道文化や日本史を題材とする書籍を中心に出版。
「中世武士選書」の他、大名や城館関連の書籍を多数刊行しております。
T山的に今、最もアツい出版社です。
|
 |
高志書院 |
硬派の歴史書を数多く刊行する出版社。「奥羽史研究叢書」や「東北中世考古学叢書」など
東北地方を主眼に据えたシリーズは当サイトを運営する私にとって大変嬉しいものです。 |
|
吉川弘文館 |
安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社です。
2015年には「東北の古代史」シリーズ、「東北の中世史」シリーズが刊行されました。 |
 |
現代書館 |
「シリーズ藩物語」を刊行する出版社。
2014年に出版された古内泰生氏著「政宗が殺せなかった男」は地方のマイナー武将である国分盛重を主眼とした名著です。
|
|
岩田書院 |
たったひとりで出版社を立ち上げて20年。社長兼社員として編集から営業、販売までをひとりで担い、歴史・民俗学関係の専門書を中心に出版しています。全国各地で発行されている地方史研究雑誌の目次を紹介した「地方史情報」は貴重なデータベースでもあります。 |
【その他リンク】 |
 |
青森県埋蔵文化財調査センター |
|
|
|
|
 |
もりおか歴史文化館 |
|
 |
財団法人岩手県文化振興事業団
埋蔵文化財センター |
|
 |
近世こもんじょ館 |
|
|
|
|
 |
秋田県埋蔵文化財センター |
|
 |
秋田市立佐竹史料館 |
|
|
|
|
 |
仙台城 |
|
 |
仙台市博物館 |
|
 |
瑞鳳殿 |
|
 |
国宝 松島瑞巌寺 |
|
 |
白石城 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
最上義光歴史館 |
|
 |
上山城 |
|
 |
伝国の杜 米沢市立上杉博物館 |
|
|
|
|
 |
福島県文化財センター白河館
まほろん |
|
 |
会津若松観光公社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|