入手した書籍・雑誌一覧です。当サイト作成において参考にさせて頂いております。
書籍名 著者名 出版社 発行年
  新人物往来社(人物往来社)
 日本城郭大系 2 青森・岩手・秋田  新人物往来社 1980年7月
 日本城郭大系 3 宮城・山形・福島  新人物往来社 1981年2月
 別冊歴史読本 戦国図誌全国合戦大総覧  新人物往来社 1986年7月
 伊達政宗とその武将たち  飯田勝彦  新人物往来社 1986年10月
 伊達政宗と片倉小十郎  飯田勝彦  新人物往来社 1987年6月
 伊達政宗の都 その歴史と未来  飯田勝彦  新人物往来社 1993年2月
 図説 中世城郭事典1  村田修三  新人物往来社 1987年4月
 別冊歴史読本 日本「廃城」総覧  新人物往来社 1990年6月
 戦国人名事典 コンパクト版  阿部猛・西村圭子  新人物往来社 1990年9月
 城館調査ハンドブック  千田嘉博・小島道裕・前川要  新人物往来社 1993年10月
 最上義光 戦国の驍将  佐藤清志  新人物往来社 1996年9月
 北天の巨星 最上義光  片桐繁雄  新人物往来社 2002年3月
 別冊歴史読本 独眼竜政宗と伊達一族  新人物往来社 2002年6月
 中世十三湊の世界  青森県市浦村  新人物往来社 2004年9月
 新説 前田慶次 天下一奇人武将の魅力と謎の生涯  外川淳  新人物往来社 2009年9月
 日本の名城 都道府県別ベスト10  中井均  新人物往来社 2010年1月
 日本の名族 1 東北編Ⅰ  新人物往来社 1989年2月
 日本の名族 2 東北編Ⅱ  新人物往来社 1988年11月
 伊達政宗のすべて  高橋冨雄  新人物往来社 1984年7月
 陸奥・伊達一族  高橋冨雄  新人物往来社 1987年6月
 陸奥・南部一族  七宮涬三  新人物往来社 1987年12月
 津軽・安東一族  七宮涬三  新人物往来社 1989年3月
 下総・奥州相馬一族  七宮涬三  新人物往来社 2003年12月
 陸奥・出羽 斯波・最上一族  七宮涬三  新人物往来社 2005年1月
 三浦・会津 蘆名一族  七宮涬三  新人物往来社 2007年7月
 奥羽・津軽一族  白川享  新人物往来社 2000年6月
 直江兼続  今福匡  新人物往来社 2008年12月
 日本城郭全集 1  大類伸  人物往来社 1967年7月
 日本城郭全集 2  大類伸  人物往来社 1967年11月
 奥羽の驍将 最上義光  誉田慶恩  人物往来社 1967年6月
 津軽南部の抗争 南部信直  森嘉兵衛  人物往来社 1967年9月
 学習研究社
 歴史群像シリーズ「よみがえる日本の城」9  学習研究社 2004年11月
 歴史群像シリーズ「よみがえる日本の城」17  学習研究社 2005年5月
 歴史群像シリーズ19 伊達政宗  学習研究社 1990年6月
 歴史群像シリーズ 風雲 伊達政宗  学習研究社 2001年6月
 復元模型で見る日本の城 上  織豊期城郭研究会  学習研究社 2004年2月
 戦国時代用語辞典  外川淳  学習研究社 2006年12月
 戦国時代人物事典  歴史群像編集部  学習研究社 2009年11月
 山川出版社
 青森県の歴史散歩  青森県高等学校地方史研究会  山川出版社 1990年1月
 岩手県の歴史散歩  岩手県高等学校教育研究会社会部会日本史部会  山川出版社 1990年4月
 秋田県の歴史散歩  秋田県の歴史散歩編集委員会  山川出版社 1989年11月
 宮城県の歴史散歩  宮城県高等学校社会科教育研究会歴史部会  山川出版社 1988年4月
 山形県の歴史散歩  山形県高等学校社会科教育研究会  山川出版社 1993年6月
 福島県の歴史散歩  福島県高等学校社会科研究会  山川出版社 1990年11月
 宮城県の歴史  渡辺信夫・今泉隆雄・大石直正・難波信雄  山川出版社 1999年3月
 史学会125周年リレーシンポジウム2 東北史を開く  東北史学会・福島大学史学会・公益財団法人史学会   山川出版社 2015年9月
 高志書院
 出羽の遺跡を歩く 山形考古の散歩道  川崎利夫  高志書院 2001年2月
 奥羽史研究叢書2 中世出羽の領主と城館  伊藤清郎・山口博之  高志書院 2002年2月
 奥羽史研究叢書6 陸奥国の戦国社会  大石直正・小林清治  高志書院 2004年8月
 奥州探題大崎氏  大崎シンポジウム実行委員会  高志書院 2003年2月
 中世糠部の世界と南部氏 馬と海と城館  七戸町教育委員会  高志書院 2003年3月
 城と石垣 その保存と活用  峰岸純夫 入間田宣夫  高志書院 2003年4月
 海と城の中世 東北中世考古学叢書  東北中世考古学会  高志書院 2005年10月
 南出羽の城  保角里志  高志書院 2006年4月
 南出羽の戦国を読む  保角里志  高志書院 2012年8月
 最上氏と出羽の歴史  伊藤清郎  高志書院 2014年2月
 前九年・後三年合戦 11世紀の城と館  入間田宜夫・坂井秀弥  高志書院 2011年12月
 吉川弘文館
 奥羽仕置と豊臣政権  小林清治  吉川弘文館 2003年9月
 奥羽仕置の構造 -破城・刀狩・検地-  小林清治  吉川弘文館 2003年10月
 戦国時代の南奥羽社会 -大崎・伊達・最上氏-  遠藤ゆり子   吉川弘文館 2016年3月
 東北の中世史2 鎌倉幕府と東北  七海雅人   吉川弘文館 2015年8月
 東北の中世史3 室町幕府と東北の国人  白根靖大  吉川弘文館 2015年10月  
 東北の中世史4 伊達氏と戦国争乱  遠藤ゆり子  吉川弘文館 2015年12月 
 東北の中世史5 東北近世の胎動  高橋充   吉川弘文館 2016年3月
 郷土出版社
 図説 大仙・仙北・美郷の歴史  郷土出版社 2006年8月
 図説 湯沢・雄勝の歴史  郷土出版社 2006年10月
 新紀元社
 前田慶次 武家文人の謎と生涯  今福匡  新紀元社 2005年10月
 伊達政宗 野望に彩られた独眼龍の生涯  相川司  新紀元社 2007年11月
 直江兼続 家康を挑発した智謀の将  相川司  新紀元社 2009年1月
 戦術 名将たちの戦場  中里融司  新紀元社 2006年9月
 戦国武将事典 乱世を生きた830人  吉田龍司・相川司・川口素生・清水昇  新紀元社 2008年6月
 戦国合戦史事典  小和田泰経  新紀元社 2010年4月
 戦国城事典  吉田龍司  新紀元社 2012年8月
 PHP研究所
 戦国合戦事典  小和田哲男  PHP研究所 1996年2月
 歴史街道SELECT 直江兼続 「義」を貫いた志高き智将  歴史街道編集部  PHP研究所 2009年9月
 歴史街道SELECT 伊達政宗 秀吉が舌を巻き、家康が恐れた独眼龍  歴史街道編集部  PHP研究所 2009年11月
 伊達家の秘話 独眼竜一族の知られざる素顔  伊達泰宗・白石宗靖  PHP研究所 2010年2月
 現代書館
 シリーズ藩物語 会津藩  野口信一  現代書館 2005年6月
 シリーズ藩物語 米沢藩  小野榮  現代書館 2006年2月
 シリーズ藩物語 新庄藩  大友義助  現代書館 2006年10月
 シリーズ藩物語 一関藩  大島晃一  現代書館 2006年10月
 シリーズ藩物語 盛岡藩  佐藤竜一  現代書館 2006年11月
 シリーズ藩物語 山形藩  横山昭男  現代書館 2007年9月
 シリーズ藩物語 弘前藩  本田伸  現代書館 2008年7月
 シリーズ藩物語 庄内藩  本間勝喜  現代書館 2009年9月
 シリーズ藩物語 二本松藩  糠澤章雄  現代書館 2010年4月
 伊吉書院(青森県)
 八戸郷土誌  沼館愛三  伊吉書院 1978年3月
 出羽諸城の研究  沼館愛三  伊吉書院 1980年9月
 伊達諸城の研究  沼館愛三  伊吉書院 1981年1月
 津軽諸城の研究  沼館愛三  伊吉書院 1981年3月
 南部諸城の研究  沼館愛三  伊吉書院 1981年3月
 会津・仙道・海道地方諸城の研究  沼館愛三  伊吉書院 1981年11月
 歴史と伝説 はちのへ物語  正部家種康  伊吉書院 1983年4月
 歴史と伝説 南部昔語  正部家種康  伊吉書院 2009年7月
 福士一族 激動の中世を超えて八百年  福士金次郎  伊吉書院 2003年11月
 みちのく城郭史 城のうつり変わりと歩み  名久井貞美  伊吉書院 1994年9月
 女風雲録 みちのく戦国時代の女性の生きざま  名久井貞美  伊吉書院 1997年8月
 南部信直 津軽為信の生涯  名久井貞美  伊吉書院 2004年6月
 みちのく城郭ロマンの旅  名久井貞美  伊吉書院 2005年5月
 八戸藩二百年の残像  名久井貞美  伊吉書院 2007年6月
 物語 蠣崎の乱  名久井貞美  伊吉書院 2009年9月
 南部史・津軽史にひそむ謎の群像  名久井貞美  伊吉書院 2011年8月
 旧盛岡藩における小笠原一族・奥瀬氏  石坂美也男  伊吉書院 2007年9月
 古はかくの如しなどと言うものは  松橋均  伊吉書院 2010年4月
 熊谷印刷出版部(岩手県)
 南部史要  菊池悟朗  熊谷印刷出版部 1911年
 物語南部史 北斗太平記 天の巻  大正十三造  熊谷印刷出版部 1987年6月
 物語南部史 北斗太平記 地の巻  大正十三造  熊谷印刷出版部 1991年1月
 西の和賀氏 みちのくの無名戦国武士探訪  小原藤次  熊谷印刷出版部 2005年10月
 盛岡市の歴史 上(岩手県市町村地域史シリーズ1)  長岡高人  熊谷印刷出版部 1991年9月
 一関市の歴史 上(岩手県市町村地域史シリーズ11)  八巻一雄・小野寺啓  熊谷印刷出版部 1992年1月
 滝沢村の歴史(岩手県市町村地域史シリーズ21)  福田武雄・下斗米昭一  熊谷印刷出版部 1990年5月
 無明舎出版(秋田県)
 秋田「安東氏」研究ノート  渋谷鉄五郎  無明舎出版 1988年4月
 あきた意外史  高野喜代一・渋谷鉄五郎・渡部景一・三村雄吉・その他  無明舎出版 1988年9月
 んだんだ文庫8 佐竹氏と久保田城  渡部景一  無明舎出版 1979年6月
 佐竹氏物語  渡部景一  無明舎出版 1980年7月
 久保田城下町の歴史  渡部景一  無明舎出版 1983年2月
 久保田城ものがたり  渡部景一  無明舎出版 1989年12月
 大館地方の歴史散歩  鷲谷豊  無明舎出版 1990年10月
 秋田の中世・浅利氏  鷲谷豊  無明舎出版 1994年3月
 鹿角の歴史案内  柳沢弘志  無明舎出版 2003年6月
 奥羽永慶軍記  戸部一?斎  無明舎出版 2005年2月
 安東氏 下国家四百年ものがたり  森山嘉蔵  無明舎出版 2006年3月
 楯突く群像 -天下人・秀吉と奥羽一揆群  高島真  無明舎出版 2008年2月
 んだんだブックス 羽州街道をゆく  藤原優太郎  無明舎出版 2002年10月
 んだんだブックス 東北の峠歩き  藤原優太郎  無明舎出版 2004年4月
 んだんだブックス とうほく藩主の墓標  加藤貞仁  無明舎出版 2006年4月
 秋田藩の武士社会  半田和彦  無明舎出版 2006年10月
 宝文社(宮城県)
 仙台領の戦国誌 -葛西大崎一揆を中心とした-  紫桃正隆  宝文堂 1967年4月
 史説 北上平野の戦乱 修正版  紫桃正隆  宝文堂 1969年12月
 史料 仙台領内古城・館 第一巻 岩手県南部(旧葛西領北部)  紫桃正隆  宝文堂 1972年11月
 史料 仙台領内古城・館 第二巻 宮城県東北部(旧葛西領南部)  紫桃正隆  宝文堂 1973年2月
 史料 仙台領内古城・館 第三巻 宮城県西部及び中央部  紫桃正隆  宝文堂 1973年11月
 史料 仙台領内古城・館 第四巻 宮城県南部(付録・参考資料)  紫桃正隆  宝文堂 1974年7月
 仙台領 戦国こぼれ話  紫桃正隆  宝文堂 1977年5月
 政宗に睨まれた二人の老将  紫桃正隆  宝文堂 1980年1月
 戦国大名 葛西氏家臣団事典  紫桃正隆  宝文堂 1990年12月
 みやぎの戦国時代 合戦と群雄  紫桃正隆  宝文堂 1993年11月
 北上川下流の郷土誌 葛西氏と山内首藤一族 -女川(飯田)口説-  紫桃正隆  宝文堂 1996年11月
 水軍 福地左馬之助一族 -北上川下流に輝いた戦国の星たち-  紫桃正隆  宝文堂 2004年7月
 葛西一揆戦の実相と前谷地に来た葛西浪人達(改訂版)  横山重朗  宝文堂 1989年5月
 栗原郡の中世史拾遺  姉歯量平  宝文堂 1991年9月
 新・仙台の散策 歴史と風土をたずねて  吉岡一男  宝文堂 1990年9月
 太白の散歩手帖  木村孝文  宝文堂 2001年3月
 歴史春秋社(福島県)
 会津 芦名一族  林哲  歴史春秋社 1979年3月
 会津 芦名四代  林哲  歴史春秋社 1982年9月
 会津葦名時代人物事典  小島一男   歴史春秋社 1991年11月
 復刻版 葦名会報  葦名顕彰睦会   歴史春秋社 2015年7月
 福島ふるさと再見 伊達政宗  永岡慶之助  歴史春秋社 1986年9月
 奥州会津 檜原軍物語  小島一男  歴史春秋社 1981年2月
 ふくしまの古戦場物語  栃窪浩・山崎義人・小島一男・猪狩正志  歴史春秋社 1988年2月
 歴史ドキュメント 鄙の武将たち  長谷川城太郎  歴史春秋社 2003年12月
 歴春ふくしま文庫53 平泉藤原氏と南奥武士団の成立  入間田宣夫  歴史春秋社 2007年2月
 歴春ふくしま文庫54 動乱の中の白河結城氏 -宗広・親朝・親光-  伊藤嘉良  歴史春秋社 2004年3月
 歴春ふくしま文庫55 戦国の南奥州  小林清治  歴史春秋社 2003年2月
 歴春ふくしま文庫57 ふくしまの城  鈴木啓  歴史春秋社 2002年7月
 歴春ブックレット 鶴ヶ城を歩く  佐藤恒雄  歴史春秋社 1998年9月
 歴春ブックレット 会津の城  小島一男  歴史春秋社 1998年10月
 歴春ブックレット 向羽黒山城跡ガイドブック  佐藤金一郎  歴史春秋社 2003年6月
 歴春ブックレット安積2 郡山の城館  垣内和孝  歴史春秋社 2015年2月
 わかりやすい会津の歴史 古代・中世・近世編  長尾修・伊藤泰雄・長谷川慶一郎・海老名俊雄  歴史春秋社 2011年9月
 城館関連
 北海道・東北地方の中世城館 1  東洋書林 2002年4月
 北海道・東北地方の中世城館 4  東洋書林 2002年6月
 戦国期城館群の景観  松岡進  校倉書房 2002年4月
 日本城郭史研究叢書第2巻 仙台城と仙台領内の城・要害  小林清治  名著出版 1982年4月
 城1 北海道 東北 吹雪舞うみちのくの堅城  平井聖  毎日新聞社 1997年3月
 日本の名城・古城事典  南條範夫・奈良本辰也  TBSブリタニカ 1989年3月
 日本の名城・古城もの知り事典  小和田哲男  主婦と生活社 2000年11月
 訪訪ブックス 東北の城  小室榮一・平井聖・西ヶ谷恭弘  小学館 1989年9月
 ビジュアル・ワイド 日本の城  小和田哲男  小学館 2005年3月
 城郭の見方・調べ方ハンドブック  西ヶ谷恭弘・阿部和彦・大橋健一・笹崎明  東京堂出版 2008年6月
 氏族関連
 みちのくの中世豪族 上巻  及川大渓  図書刊行会 1976年4月
 みちのくの中世豪族 下巻  及川大渓  図書刊行会 1976年4月
 中世東北の武士団  佐々木慶市  名著出版 1989年10月
 史料解読 奥羽南北朝史  大友幸男  三一書房 1996年10月
 合戦関連
 日本合戦事典  今川徳三・志村有弘・高橋政清・高橋貢・松本寧至・矢代和夫  叢文社 1988年4月
 みちのく合戦物語 奥州千年戦記  樫山巌  創栄出版 1995年5月
 みちのく合戦物語 奥州千年戦記 其ノ二  樫山巌  創栄出版 1996年2月
 戦国合戦「超ビジュアル」地図  別冊宝島編集部  宝島社 2007年7月
 時代がわかる! 年代別「戦国合戦史」  吉田龍司  宝島社 2009年1月
 青森県
 津軽封内城跡考  小友叔雄  青森郷土会 1943年8月
 卍の城物語 城下町弘前の誕生  知坂元  路上社 2005年4月
 弘前城 人は石垣 人は城  知坂元  北方新社 2015年7月
 光信、鼻和に起つ -津軽氏草創のいしづえ-  森山嘉蔵  はるにれ出版 2010年10月
 私説 弘前城ものがたり -知られざる築城の謎-  田澤正  北方新社 2010年10月
 津軽海峡繚乱  森勇男  下北文化社 2003年3月
 津軽安東氏と北方世界 藤崎シンポジウム「北の中世を考える」  小口雅史  河出書房新社 1995年3月
 津軽太平記 みちのくの鷹 津軽為信一代記  獏不次男  河出書房新社 2005年12月
 津軽の忠臣 田中太郎五郎とその一族  鳴海善三郎  田中太郎五郎建碑協賛会 1959年2月
 弘前城物語  工藤英寿  東奥日報社 1976年11月
 津軽西海岸の城館遺跡  鰺ヶ沢町・深浦町城館遺跡調査会 2007年9月
 弘前の文化財 -古城郭-  弘前市教育委員会 1983年3月
 物語 三戸城  佐藤嘉悦  東奥日報社 1982年10月
 青森市の歴史  青森市史編さん委員会  青森市 1989年1月
 掘りおこされた南部氏の城 根城  八戸市博物館 1989年3月
 剣吉城主 北信愛  金澤啓三郎  青森コロニー印刷 1995年11月
 工藤物語  楠美鐵二  東奥日報社 1981年10月
 岩手県
 城跡をたずねて  岩手日報編集局  岩手日報社 1956年12月
 いわて歴史探訪  岩手日報社 1998年12月
 稗貫氏探訪 稗貫氏八百年顕彰記念誌  稗貫氏八〇〇年記念事業実行委員会  光陽フォト・オフィス 1995年10月
 郷村誌考 鬼柳物語 -藩境塚を掘る-  佐藤徳吉  小野印刷 1984年6月
 中世和賀氏の伝承遺跡めぐり  伊奈晴太郎  河口 2005年3月
 没落 奥州和賀一族  小原藤次  文芸社 2000年12月
 和賀氏400周年祭記念シンポジウム 和賀氏の時代と栄光  和賀氏400年祭実行委員会 2001年4月
 われらが祖 和賀氏ものがたり  和賀氏四百年祭実行委員会 2001年9月
 和賀平野の郷土史年表  和賀町史談会  和賀町史談会 2007年3月
 和賀領のひろいばなし  齊藤駿一郎  インプレッション・ワダ 2007年4月
 和賀一族の興亡(前編)一族の隆盛と相克-平安・鎌倉・南北朝時代  北上市立博物館   北上市立博物館 1995年3月
 和賀一族の興亡(後編)乱世と一族の流転-室町・安土桃山・江戸時代  北上市立博物館   北上市立博物館 1996年3月
 和賀一族の興亡(総集編)岐路の世界と一所懸命の拠点-城館の時代  北上市立博物館   北上市立博物館 2000年3月
 史料が語る和賀氏の時代  北上市立博物館   北上市立博物館 2012年3月
 和賀氏小史  及川真清 2006年5月
 和賀氏四百年史  司東真雄   岩手出版 1983年11月
 南部戦記  前沢隆重  檸檬社 1982年1月
 南部氏・津軽氏系図の「?」と「!」  岩城大介  ヘイハン印刷 2011年10月
 盛岡南部氏物語  吉田政吉  図書刊行会 1975年6月
 吉田館物語  吉田政吉  図書刊行会 1975年9月
 私たちのまちと南部氏  南部氏歴史書編集委員会  南部首長会議  1994年3月
 二戸郡・九戸郡 古城館跡考  簗部善次郎  東北民俗研究会 1971年12月
 骨が語る奥州戦国九戸落城  百々幸雄・関豊・竹間芳明・米田穣  東北大学出版会 2008年3月
 語りぐさ1 九戸城  黒沢恒夫  二戸タイムス社 1966年6月 
 語りぐさ2 九戸政実  黒沢恒夫  二戸タイムス社 1970年9月 
 語りぐさ4 九戸政実考  黒沢恒夫  デーリー東北社 1988年7月 
 宮古地方の中世史 古城物語  田村忠博  文化印刷 1983年6月
 遠野市における館・城・屋敷跡調査報告書  菊池春雄・荻野馨 1987年4月
 私本 阿曾沼興廃記  高柳俊郎  トーバン印刷 2012年9月
 磐仙地方の舘塞  及川大渓  岩手県南史談会 1964年5月
 中世の水沢地方  森嘉兵衛  水沢市史刊行会 1976年3月
 葛西氏の興亡  一関博物館 2015年9月
 薄衣の郷土史1 薄衣の曙史考  山形薫  1970年4月
 秋田県
 秋田安東氏物語  川原衛門  秋田市 1990年7月
 朝霧の斗星たち 羽州安藤氏家臣団と本館一揆  太田實  東洋書院 1998年1月
 安藤(東)実季家臣団 (素材編)  太田實  こんどう印刷 2006年5月
 男鹿水族館GAOと男鹿の海GUIDEBOOK  秋田魁新報社 2006年4月
 秋田の城  斎藤陽二郎  秋田魁新報社 1955年9月
 古戦場 -秋田の合戦史-  秋田魁新報社地方部  秋田魁新報社 1981年7月
 秋田人名大事典  秋田魁新報社 1974年9月
 佐竹氏探訪  土居輝雄  秋田魁新報社 1997年9月
 あきたさきがけブックス 佐竹義宣 その時代  土居輝雄  秋田魁新報社 1994年5月
 あきたさきがけブックス 羽州久保田の原風景  土居輝雄  秋田魁新報社 1999年5月
 あきたさきがけブックス 佐竹義宣とその母・宝寿院  伊藤武美  秋田魁新報社 2004年4月
 佐竹史余滴  土居輝雄  松原印刷社出版部 2011年6月
 梅津家家臣 大井光基伝  大井俊郎  秋田文化出版 2006年4月
 土器と城廓  伊藤鉄太郎   秋田活版印刷 1793年5月 
 小野寺盛衰記  深澤多市  東洋書院 1979年10月
 小野寺氏の源流と興亡史  小野寺武志  東洋書院 1988年1月
 稲庭小野寺氏の研究  佐々木千代治  湯沢市昔を語る会 1989年11月
 続・小野寺氏の研究  佐々木千代治  湯沢市昔を語る会 1991年4月
 中世の小野寺氏 -その伝承と歴史-  小野寺彦次郎・小野寺宏  創英出版 1993年12月
 風雲小野寺一族  小野寺一族の会 1999年6月
 横手の歴史  伊沢慶治  東洋書院 1979年11月
 佐竹氏を支えた女たち  伊藤武美  秋田共同印刷 2006年12月
 佐竹氏の逸話集  伊藤武美  秋田共同印刷 2008年8月
 男鹿市文化財調査報告書第9集 脇本城と脇本城跡  男鹿市教育委員会  秋田共同印刷 1994年3月
 歴史を創った秋田藩 モノガタリが生まれるメカニズム  志立正和  笠間書院 2009年1月
 由利郡中世史考  姉崎岩蔵  矢島公民館 1970年8月
 由利十二頭 岩屋能登守  打矢義雄  大内伊藤印刷所 1986年7月
 楠正家の碑  打矢義雄  大内伊藤印刷所 2005年8月
 簡約 由利中世史  打矢義雄  大内伊藤印刷所 2006年9月
 海と城の中世 -小鹿嶋、脇本城-  東北中世考古学会  イズミヤ出版 2004年9月
 よねしろ考古 第4号 特集 中世城館  よねしろ考古学研究会  大館孔版社 1988年10月
 鹿角の館 -館跡航空写真測量調査報告書(1)-  秋田県鹿角市教育委員会  鹿角市教育委員会 1982年3月
 鹿角の館 -館跡航空写真測量調査報告書(2)-  秋田県鹿角市教育委員会  鹿角市教育委員会 1983年3月
 鹿角の館 -館跡航空写真測量調査報告書(3)-  秋田県鹿角市教育委員会  鹿角市教育委員会 1984年2月
 鹿角の館 -館跡航空写真測量調査報告書(5)-  秋田県鹿角市教育委員会  鹿角市教育委員会 1986年3月
 男鹿市文化財調査報告書第9集 脇本城と脇本城跡  秋田県鹿角市教育委員会  鹿角市教育委員会 1986年3月
 宮城県
 三陸地方戦国悲史 狼火消ゆ  小松宗夫  光文堂 1977年12月
 丸森町文化財調査報告書第5集 丸森の城と館  丸森町教育委員会  丸森町教育委員会 1980年3月
 奥州探題大崎十二代史  佐々木慶市  名著出版 1999年9月
 豊饒平野 戦国時代の大崎一族  伊藤卓二  大崎タイムス 1984年4月
 新豊饒平野 戦国時代の大崎家臣団  伊藤卓二  大崎タイムス 2005年11月
 大崎外伝 恩讐を越えて(上) -神になった男・山家清兵衛-  伊藤卓二  大崎タイムス 2006年8月
 大崎外伝 恩讐を越えて(下) -寛文事件その後-  伊藤卓二  大崎タイムス 2007年6月
 宮城県「要害」地名調査報告書  宮城県地名研究会  宮城県地名研究会 2007年5月
 奥州栗原戦国物語 伊達政宗と栗原ゆかりの武将たち  菅原勇喜   2014年3月
 仙台領四十八館の歴史  石巻文化センター 1997年7月
 五月闇 -政宗と和賀一族-  紫桃正隆  仙台共同印刷 2000年2月
 史料 仙台伊達氏家臣団事典  本田勇  丸善仙台出版 2003年2月
 葛西一族  河北新報社編集局  河北新報社 1991年3月
 葛西史疑  森谷一仁  NSK地方出版社 1982年8月
 葛西四百年  佐藤正助  NSK地方出版社 1979年10月
 新編 葛西四百年史  佐藤正助  耕風社 1992年8月
 葛西没落 奥州仕置・葛西大崎一揆とその前後  佐藤正助  耕風社 1998年6月
 擾乱の中の葛西・大崎  佐藤正助  耕風社 2000年1月
 関東葛西氏と奥州葛西記  萬年一  耕風社 1990年12月
 葛西史試論 南北朝期より没落まで  阿部清己  耕風社 1992年5月
 図説 伊達政宗  仙台市博物館  河出書房新社 1986年11月
 伊達軍団の弓取りたち  飯田勝彦  あづま書房 1985年2月
 仙台城歴史散策 青葉城の盛衰とロマン  逸見英夫・水殿畔  宮城文化協会 1988年11月
 伊達氏誕生  松浦丹次郎  寂静院 1982年9月
 素顔の伊達政宗 「筆まめ」戦国大名の生き様  佐藤憲一  洋泉社 2012年2月
 秀吉、家康を手玉に取った男 「東北の独眼竜」伊達政宗  榎本秋  マガジンハウス 2012年2月
 仙台市史 特別編7 城館  仙台市史編さん委員会  仙台市 2006年3月
 ビッグマンスペシャル 伊達政宗  世界文化社 1995年4月
 白石城物語  読売新聞東北総局  白石市文化体育振興財団 1995年5月
 白石城主片倉氏と家臣の系譜  川村要一郎  創栄出版 1997年4月
 迫町の人物誌  迫町の人物誌編集委員会  佐沼郷土史研究会 2004年11月
 佐沼郷の歴史ノート  佐沼郷土史研究会 2011年5月
 西多賀郷土史物語  関根一郎  松木産業 1977年12月
 中世陸奥国府の研究  東北学院大学中世史研究会  ヨークベニマル 1994年9月
 山形県
 山形県中世城館遺跡調査報告書 第1集 置賜地域  山形県教育委員会  山形県教育委員会 1995年3月
 山形県中世城館遺跡調査報告書 第2集 村山地域  山形県教育委員会  山形県教育委員会 1996年3月
 山形県中世城館遺跡調査報告書 第3集 庄内・最上地域  山形県教育委員会  山形県教育委員会 1997年3月
 斯波と最上 最上家菩提寺展  最上義光歴史館  最上義光歴史館 1993年5月
 北天の巨星 最上義光  片桐繁雄  最上義光歴史館 2002年3月
 最上記 現代語訳 付原文  片桐繁雄  最上義光歴史館 2009年3月
 羽州最上家旧家臣達の系譜  小野末三  最上義光歴史館 1998年3月
 風雲山形城  大場貞弘  誌趣会 1964年2月
 最上義光の風景  片桐繁雄  山形商工会議所 2009年3月
 最上義光合戦記 〔再編復刻版〕  片桐繁雄  ヨークベニマル 1998年9月
 家康に天下を獲らせた男 最上義光  松尾剛次  柏書房 2016年4月 
 出羽合戦の史蹟  鈴木和吉 1985年12月
 山形合戦  鈴木和吉 1990年5月
 悲劇の回り舞台・最上一族の事件簿  小林隆  荘内日報社 1993年7月
 最上義光の面影を追う  木村重道  みちのく書房 1997年11月
 評伝 最上義光  高橋富雄  山形新聞社 1988年12月
 最上川物語 義光無残  真蔦栄  翠楊社 1980年3月
 原本現代訳38 最上義光物語  作者不詳 中村晃(訳)  教育社 1989年5月
 出羽の武将  大友義助 その他  東北出版企画 1981年3月
 戦国時代 出羽の武将 白鳥十郎公ものがたり  槙清哉  寒河江印刷 1995年11月
 野辺沢家と霧山城  田村重右エ門  オーノ印刷 1979年9月
 さあべい 第20号 山形の城館特集  さあべい同人会  寒河江印刷 2003年5月
 さあべい 第24号 石造遺物小特集  さあべい同人会  寒河江印刷 2008年5月
 さあべい 第27号 山形の中世城館跡特集  さあべい同人会  寒河江印刷 2011年8月
 さあべい 第28号  さあべい同人会  寒河江印刷 2013年4月
 さあべい 第29号  さあべい同人会  寒河江印刷 2014年5月
 さあべい 第30号  さあべい同人会  光洋印刷 2015年5月
 第10回企画展 発掘された山形の城館跡  山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館   2001年10月
 中世やまがたの城館 -そこに城館がある理由-  山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館   2012年10月
 最上四十八館の研究  丸山茂  歴史図書社 1978年5月
 天童の城と館  川崎利夫・村山正市・山口博之  天童市 1993年11月
 天童氏と天童古城  天童市立旧東村山郡役所資料館   2005年11月
 中世の城と祈り -出羽南部を中心に-  伊藤清郎  岩田書院 1998年3月
 福島県
 福島市の中世城館Ⅲ 福島市文化財調査報告書37集  福島市教育委員会  福島市教育委員会 1996年3月
 会津若松市史3 会津葦名氏の時代 戦乱、合戦とその興亡  会津若松市史研究会  会津若松市 2004年3月
 会津若松市史4 城下町の誕生 会津近世の開幕  会津若松市役所  会津若松市 1999年12月
 会津陣物語  松田稔  勉強出版 1999年5月
 三春藩  三春町歴史民俗資料館  三春町歴史民俗資料館 1990年3月
 三春藩主秋田氏  三春町歴史民俗資料館  三春町歴史民俗資料館 2003年3月
 三春城と仙道の城  三春町歴史民俗資料館  三春町歴史民俗資料館 2004年3月
 笹舟の記 戦国大名葦名氏の興亡  切田未良  本の森 1997年10月
 会津路 武士の世の裏磐梯 米沢街道桧原口-葦名と伊達の攻防譜  会津古城研究会  福島県北塩原村 2007年3月
 中世相馬氏の基礎的研究  岡田清一  崙書房 1978年9月
 中世武士選書30 相馬氏の成立と発展 名門千葉一族の雄  岡田清一  戎光祥出版 2015年10月 
 東北中世史 岩城氏とその一族の研究  須藤春峰  白銀書房 1975年2月
 ふるさとの歴史 奥州相馬  森鎮雄  スミノ印刷 1985年12月
 伊達と相馬  森鎮雄  平電子印刷所 1988年5月
 戦国相馬三代記 上巻  森鎮雄  あぶくま企画出版 2005年1月
 戦国相馬三代記 下巻  森鎮雄  あぶくま企画出版 2005年1月
 手賀沼をめぐる中世(2) -相馬氏の歴史-  千野原靖方  たけしま出版 2014年6月
 室町期 南奥の政治秩序と抗争  垣内和孝  岩田書院 2006年9月
 戦国期の奥州白川氏  菅野郁雄  岩田書院 2011年12月
 楢葉町城館址調査報告書  楢葉町教育委員会 1987年12月
 会津只見の中世城館跡  只見町教育委員会 1995年3月
 武者たちの舞台 -ふくしま紀行 城と館 上巻  福島民報社 2007年11月
 武者たちの舞台 -ふくしま紀行 城と館 下巻  福島民報社 2007年11月
 ふくしま文庫50 ふくしまの古戦場  阿部輝郎  福島中央テレビ 1978年8月
 新しいいわきの歴史  いわき地域学会 1990年12月
 蒲生氏郷物語 乱世を駆けぬけた文武の名将  横山高治  創元社 2011年6月
 直江兼続と関ヶ原  公益財団法人福島県文化振興財団  戎光祥出版 2014年8月
 謎とき 東北の関ヶ原 上杉景勝と伊達政宗  渡邊大門  光文社 2014年8月
 会津九々布郷中妻村 -伝承と史跡が語る村の歴史-  佐藤公男  叢文社 2011年8月
 その他
 北の関ヶ原合戦 北関東・東北地方で戦われた「天下分け目」の前哨戦  中田正光・三池純正  洋泉社 2011年2月
 歴史探索入門 史跡・文書の新発見  小和田哲男  角川書店 2003年5月
 東北 不屈の歴史をひもとく  岡本公樹  講談社 2012年1月
 素材関連
 日本の歴史 戦国素材集  MdN編集部  MdNコーポレーション 2010年7月
 中世城郭研究
 中世城郭研究 第12号  八巻孝夫  中世城郭研究会 1998年7月
 中世城郭研究 第21号  八巻孝夫  中世城郭研究会 2007年7月
 中世城郭研究 第24号  八巻孝夫  中世城郭研究会 2010年7月
 時代小説
 冬を待つ城  安倍龍太郎  新潮社 2014年10月